本サイトはプロモーションが含まれています。

パキラの冬の管理法!枯れるリスクを減らす為の3つの対策!

10月に入り段々と寒い日が

 

多くなりましたね。

 

 

これから迎える冬はパキラにとっては、

 

育てづらい季節になります。

 

 

パキラ

 

夏と同じような育て方をしていると、

 

冬に枯れるリスクが高まります。

 

 

そこで今日はパキラの冬の管理法!

 

枯れるリスクを減らす為の3つの対策!

 

を紹介します。

 

 

この対策をすることで

 

パキラが冬に枯れる原因を

 

取り除くことができます。

 

 

パキラの冬の管理法!温度変化に注意する!

 

温度計

 

 

パキラは熱帯地方原産の植物なので、

 

日本の冬の寒さはかなりこたえます。

 

 

冬を越せる最低温度は5度前後なので、

 

冬は温度変化に気をつける必要があります。

 

 

日本の冬は5度を下回る場合もありますので、

 

気温が5度を下回るような場合は、

 

ストーブなどで部屋を暖め

 

5度以下にならないように注意しましょう。

 

 

パキラの冬の管理法!水やりに注意する!

 

パキラ水やり

 

 

夏は鉢の土が乾くと、

 

たっぷりの水を与えていましたが、

 

冬はあまり水を与えず乾かし気味に育てます。

 

 

冬は夏とは違いパキラも

 

水をあまり吸い上げません。

 

 

そのため、水を与えすぎると、

 

鉢の中の土が常に湿った状態になり、

 

根腐れの原因にもなります。

 

 

そして土が湿った状態で寒くなると

 

根も傷んでしまうので、

 

冬は水を少な目に管理します。

 

 

日本の冬は先ほども書いたように

 

地域によっては気温が5度を下回るところが

 

多くあります。

 

 

気温が下がったときに、

 

水を与えすぎると枯れてしまうので、

 

冬は夏に比べ水やりは難しくなります。

 

 

パキラの水やりの夏と冬の違いは

 

下のリンクから読むことができます。

 

 

パキラの水やりの仕方!夏と冬ではどう違う?頻度は?

 

パキラの冬の管理法!置く場所に注意する!

 

パキラ窓際

 

 

冬はパキラの置く場所にも、

 

注意する必要があります。

 

 

夏場は風通しの良い窓際などに

 

置いていましたが、

 

冬は窓際だと温度変化が大きく適しません。

 

 

そのため冬は温度変化の少ない

 

部屋の中心に置くようにします。

 

 

部屋の中心は窓際と違って、

 

温度変化も少ないので、

 

冬にパキラを育てるのには適しています。

 

 

ただし、風通しが悪い場所は避けて下さい。

 

風通しが悪いと病気になったりしますので、

 

注意が必要です。

 

 

パキラの冬越しの準備は

 

下のリンクから読むことができます。

 

パパキラの冬越しの準備は?どんな事をする?

 

パキラの冬の管理のポイントは、

 

下のリンクから読むことができます。

 

パキラの冬の育て方は?冬の管理のポイントは?

 

パキラの冬越しの注意点と防寒対策は

 

下のリンクから読むことができます。

 

パキラの冬の育て方!冬越しの注意点と防寒対策!

 

パキラの冬の水やりの仕方は、

 

下のリンクから読むことができます。

 

パキラの冬の水やりの時間帯と量は?頻度はどのくらい?

 

パキラが枯れる原因は、

 

下のリンクから読むことができます。

 

パキラが枯れる5つの原因は?枯らさないようにするには?

 

 

 

終わりに

 

パキラにとって日本の冬は

 

厳しい環境になります。

 

 

気温が低く寒いので

 

温度変化には注意が必要です。

 

 

そしてストーブなどの暖房を使いますので、

 

温度変化が激しくなります。

 

 

ストーブがついている時は暖かいのですが、

 

きってしまうと

 

一気に温度が下がってしまいます。

 

 

そのため温度変化でパキラが

 

枯れてしまう可能性があります。

 

 

冬にパキラを枯らさないためには、

 

この温度変化を少なくする必要があります。

 

 

暖房をきった後には、

 

パキラを段ボールなどで

 

覆うのも温度変化には有効です。

 

 

パキラの防寒対策は

 

下のリンクから読むことができます。

 

パキラの冬の育て方!冬越しの注意点と防寒対策!

 

 

そしてストーブなどの暖房使用時は、

 

空気が乾燥するのでスプレーなどで

 

葉水を与えるようにしましょう。

 

 

これから段々寒くなってくるので、

 

水やりを控え乾かし気味に育て

 

冬に備えましょう。

 

スポンサードリンク